こんにちは!スタッフ河邉です。
先日は12/10(日) 福岡縦走登山「糸島四座」のイベントに行ってまいりました!
毎年恒例のこのイベント、果たしてどうなるのか?

7:55 筑前深江駅に集合します。

まずは約3kmの車道歩きから
全体で約18kmの行程となります。

この日は最高気温が20℃以上。
12月とは思えない暖かさです。

林道の途中から登山がスタート⛰️

最初からまあまあの傾斜。

林道を突っ切りながら標高を上げていきます。

10:18 二丈岳山頂

午前中は空気が澄んでいい景色🪟

1座目でパシャリ。
ここから木の香ランドのキャンプ場におり、昼食をとります。

保温ボトルにカップ麺は
短時間で温かいものを摂るには
最適な組み合わせ

女岳の林道にて
木材のいい匂いがしましたね。

12:45女岳山頂
2座登頂記念

折角標高を稼ぎましたが、荒谷峠におります。

今回最高峰の浮嶽(805m)
大体半分来たってとこでしょうか。
先を急ぎます。

浮嶽恒例の茂みゾーンに突入。

キレイに刈っていただいている場所は非常に歩きやすい。
途中間違えやすい場所が有りますが、
テープや道標を見逃さずに歩けば大丈夫。明るい時間帯に通過したいですね。横を通る林道を歩きたい気持ちは抑え登って行きます。

キツい登りを終え、白竜稲荷神社で御参り。

祠の上にある見晴らし岩にて。
遠くの島までよく見えます。

いつ来てもいい景色ですね。

浮嶽山頂にて、祠の下にある亀さん。
手前の置物は私初めて見ました。

3座目登頂記念。
ちなみに祠の下に亀の置物を置いているのは
この写真の左側の岩が亀に見えるからというのは本当でしょうか。

ここからが正念場、白木峠までの長い下りです。

15:00を過ぎて気温が少し下がってきました。

15:40白木峠
あと30分の登り。きついですが頑張りましょう!

最後まで集中して頑張りますよ!

登る、登る…

大きい岩が見えたらもう少し!

ここまでやっぱり長かった

16:20十坊山山頂
夕暮れも幻想的ですね。

登ってきた山々をバックに最後の1枚。
中村登山口17:30に下山、解散となりました。
皆さんお疲れ様でした!
来年も糸島四座、皆さまのご参加をお待ちしております!