最近お問い合わせが多かったテント泊。
それならばみんなで体験しちゃいましょー!っということで企画してみました。
10/16(土)~17(日)宝満山 山頂下キャンプ場にて。
前日までは青空が連日続き気温も下がっていい感じだったんですが、テント泊当日16日はなんと雨…
まぁ、かまわず決行しますよ!
竈門神社 13:00 出発

静かな登山道

久々の雨に喜んで? でっかい蛙に道中10匹ほど会いました。

雨の百段ガンギ。


15:40キャンプ場到着。
小雨の中テント設営。


無事設営完了。
自分たち6人以外にも他に3張ありました。

設営後は小屋でゆっくり晩御飯つくり。
今晩のご飯はサバカレー!
・FATCAMPのスパイス
・サバ缶(2缶) ⇒ 事前に中身だけ取り出してジップロックに。
・玉ねぎ(1個)
・ジャガイモ(1個)
・油(大さじ2)
・水(150ml)
・おろしにんにく(小さじ1) ⇒ チューブ
・おろししょうが(小さじ1) ⇒ チューブ

今回たっぷり時間があると思っていたのでそのまま持ってきたジャガイモ・玉ねぎの皮むいて

カットして

併行してメスティンでご飯を炊いていたいたのですが、、
まさかの焦げ(*_*)

うまそうなところをすくって

煮込んでいたサバカレーをぶっかけかきこむ!
メッチャうましっ!!
ちょー幸せ度アップします!
今度家でも作ろう。。

雨の音を聞きながら今日は早々に就寝。

おやすみなさい。

ガッツリ8時間寝た後は青空の下各自で朝食。

時折ガスって薄暗くなる中、全員で三郡山まで早朝ハイキング♬

1時間で到着!

仏頂山も木漏れ日の中いい感じ♬

9:40 テント場に帰ってきました。
さぁーて、撤収です。

撤収して重いザックを背負った状態での鎖場。
ちょっと緊張。




なんなく山頂へ。
若杉山までよく見えるー!

福岡市内も!
昨日の雨のおかげでより有難く見えました。

上宮にて集合写真。
さぁ、下山です!

正面道 ⇒ 行者道 ⇒ 愛嶽山 ⇒ 竈門神社



ちなみに今回自分が使用したザックは
ハイパーライトマウンテンギアのサウスウェスト2400
お値段はいいですが、軽量で防水で頼りになります。

12:30 全員無事竈門神社に到着!
お疲れ様でした!!

ちなみに3月に『くじゅう』でのテント泊体験会も予定しているので、またよろしくお願いしまーす!
(現地集合現地解散予定)