イベントリポート

11/3(月・祝) 最初の一歩ハイク 立花山〜三日月山

登山

2025年11月3日(月)~2025年11月3日(月) / 晴れ 曇り
田村

こんにちは。
スタッフ田村です。


先日、初心者向けのイベントとして不定期で開催している「最初の一歩ハイク」で、お馴染みの立花山〜三日月山へ行ってきました。

画像

9:30 下原のバス停に集合。


向かいのローソンで、食べ物&飲み物の最終チェック。
そして、トイレをお借りする。
いつもありがとうございます。

画像

車道をしばらく歩いて、登山道へ。
今回は、先に三日月山を登ることにします。


リハビリ施設の下の車道も通行できるようになっていました。

画像

1時間ほどで、あっという間に三日月山の山頂。
歩き始めの10分ほど、小雨に振られましたが、すぐに止みました。


外気温は19℃。
日が差すと暑いくらいです。

画像

記念撮影。


今回は、初心者向けのイベント、ということですが、顔馴染みの大ベテランさんもいらっしゃるような。おかしいな~。笑

画像

立花山への縦走路へ。

画像

気持ちの良い縦走路が続きます。

画像

立花山の大クスは有名ですが、そうじゃなくても立派なクスノキがたくさん自生しています。

画像

12時前に立花山の山頂に着きました。

画像

雨上がりということもあってか、空気も澄んでとっても見晴らし良し。

画像

ゆっくりお昼ごはんを食べましょう。

画像

Hさんにいただいた(みんなに配っていた)和菓子。
ありがとうございます。


私は、お湯を沸かしてカップ麺を食べるつもりで、バーナー&クッカー等を持ってきてたんですが、カップ麺を買ってくるのを忘れてしまいました。なんでなん。
おにぎりとパンがあったので、それで我慢。

画像

写真を撮って、下山。
…の前に、大クスを見に行きましょうか。

画像

と、下りの斜面に入ったところで、どうしても「下りが恐い」という方が1名いらっしゃいましたので、みんなで声をかけ合い、手を取り合い、ゆっくりゆっくり進んで行く。


「最初はみんなそうだったんよ~」
そう言って励ますベテランの方々。笑


でも、本当にそうでした。
自分にとってはなんてことのない斜面、歩き慣れた山々も、初めての方にとってそれは、初体験の大冒険!ということがあるんですよね。当たり前ですけど。
そうなんですよね~
私にとっても初心に帰る思いでした。


こういった初心者向けのイベントも、定期的にやらないといけないな、改めてそんな風に感じた次第です。

画像

大クス着。

画像

たくさんパワーをもらって下山。


15時前に無事下山、バスに揺られて帰りました。
参加された皆さん、お疲れ様でした。


初心者向けのイベント、また定期的に開催していきますので、また参加ご検討くださいね。
いやあ、今回も楽しかったな。


それでは!^^


お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

ラリーグラス 大名店店舗案内へ
〒810-0041 福岡市中央区大名2丁目2-46 TEL:092-712-8909 / FAX:092-712-8942
営業時間:10:00~19:00
定休日:火曜日

お問い合わせ