2月の女子ハイクは、糸島の可也山です。
雨の予報でしたがはずれ、キレイな青空を見ることが出来ました!

師吉公民館バス停よりスタート。最初は緩やかです。

階段が現れました。ここからちょっと頑張ります。

黙々と、登り中ー

階段途中にある石切場跡。
ベンチもあるので休憩スポットになってます。
それにしても・・石を切り出して遠くは日光東照宮まで運んだなんて、大変な労力だったでしょうね。

グニャグニャの面白い形

根っこ道

大きな木のある広場に到着。
この先は、傾斜の緩やかな歩きやすい道になります。

お邪魔します、と言って鳥居をくぐると可也神社。
ピーンと背筋が伸びる感じ。

一列に並んで、順番に参拝を。

神社から少し進むと、山頂。
道の途中に、さりげなくあります。

その先には、360℃見渡すことが出来る山頂展望台が!!
青空と海が美しい!!


登頂おめでとうございます!
晴れて良かったですね!

風の当たらないところまで下って、お昼ごはん。
今日はのんびりです。

今回は往復なので、登ってきたところを下ります。

階段。

まだまだ続きます。

緩やかな所まで下りてきましたよ。
みなさま、お疲れ様でした。
またのご参加をお待ちしておりまーす!!

梅が咲いています。春はもうすぐそこに。