こんにちは、スタッフ岡田です。
27日の日曜日、女子ハイクを開催いたしました。
真夏の低山、連日の猛暑なのでちょっと不安でしたが、頑張って歩いてきました。

下原バス停より、まずは三日月山を目指します!とっても暑いですが、まだまだ元気な皆様。

少し歩くだけで、汗が吹き出します!
こまめに休憩、水分タイムをとってゆっくりゆっくり。
それでも、アスファルトのギラギラがない山の中は、ちょっと涼しい。

快晴、360℃見渡せる山頂に到着。
日差しが刺さるー。

まだまだまだ、皆さん元気です!
記念写真を撮ったら、日陰に避難しましょう。

縦走路に入り、ここから立花山へ。
30℃オーバーの気温ですが、時々気持ちの良い風が吹いてくれます。


クスノキの巨木がたくさん。
なんだか、パワーを貰えそうです。

そして・・・こちらが立花山の盟主、樹齢300年の大クスです。
実際にそばに立つと、大きさと荘厳さに圧倒されます。


立花口からの分岐地点にやってきました。
大きな屏風岩より、山頂へ木段が続いています。
山頂までの300m、頑張ってGOGO!!


最後の急登を、ゼエゼエ言いつつ登り切ったら・・・山頂です!
広々とした山頂には、たくさんの方がいらっしゃいました。


青い空と青い海。イヤー、夏ですねー。
夜景がとても美しいので、この時期は夕方から夜にかけて登る方も多いようです。

青空をバックに、またまた記念写真を。
暑かったですが、無事にたどり着きましたねー!!
山頂は日陰もあるし、風もあって気持ちが良いので、ゆっくりお昼休憩にしましょう。


ホッとひといき・・・のみなさま。
しっかり涼んで元気が出たところで、下山を開始いたします。
14時頃には、最高気温36℃の予報になっていたので、何とかそれまでには行動を終えたいところです。
とは言え、下りは慎重に・・
下原のバス停を目指しましょう。


この辺り、とても好きな所です。
巨木の間をすり抜ける、快適なトレイル。

分岐点。
ここから、すこし緩やかになった登山道を下り、最後は少し車道を歩いて・・13時30分前、バス停に戻ってきました。
ご参加いただきました9名様、暑い中、本当にお疲れ様でした。
日常生活で、こんなに汗をかくことはあまり無いと思います。
『デトックスで気持ちが良かったー』と、おっしゃっていただき、嬉しかったです。
元気に歩いて頂きまして、ありがとうございました。
まだまだ猛暑日が続きます。
皆様、熱中症にはお気をつけて下さい。
そして、どうぞ楽しい夏をお過ごしくださいませ。
