こんにちは。
5月は糸島の可也山に行ってきました。
この日だけ、ピンポイントで雨・・・
キャンセルの方もあり、6名の方にご参加いただきました。

師吉公民館前バス停より。
歩き始めるころには雨がやみ、レインウェアを脱いでスタート。
緩やかに登っていきます。

両側に壁。
根っこを踏むと滑りやすいので、気を付けて歩きます。

出ました、階段です。
しばらく続きますよ!

階段途中の石切場にて、しばし休憩。
ここから、日光東照宮などへ石が運ばれたそうです。

階段を登り切って、広場に出ました。
雨の日は、木々たちが生き生きしてますねー。

余裕の皆様。木々に負けじと、キラキラですな。

可也神社でお参りをして・・・

山頂を通り過ぎると・・・

山頂展望台に到着!!
やったー!!

展望は・・・
お天気が悪いので、霞んでます・・・

雨は降ってないのですが、強風がっ!!
ハットが飛ばされそう。
早々に退却。

風はありますが、広場のベンチにてお昼ごはん。

パクパク、モグモグ・・

寒くなるので、ご飯を食べたら、さっさと下山開始。
第一展望台からの眺め。
九大の伊都キャンパス方面かな?

登りはキツかった階段ですが、下りはスイスイです。
あっという間に、降りてきました。
ご参加いただきました6名様、お疲れ様でした。
あいにくのお天気ではありましたが、元気に歩いて下さいましてありがとうございました。
またのご参加をお待ちしております。
次回は、晴れるかなー??