今月は、宗像四塚の城山~金山を歩いてきました。
JR教育大前駅に集合!
梅雨ですが、本日は晴れ!30度くらいになるのかな?暑そうです・・・
15分程で登山口に到着。

木段の急登が始まります。
この時期、キノコの女王ウスキキヌガサタケに出会えるとあって、登山者がいっぱいです。
下りてくる方に情報をお聞きしつつ・・・

お~、群生してます!閉じてしまった個体もありますが、可愛い。

分岐点辺りから、風が出てきました。汗だく、なので助かりますー。

ここにも!まじかに見ることが出来て、ラッキー。


山頂に到着!賑わってます。

本日、一つ目のピーク。

縦走路にはいり、金山を目指しましょう。
気持ちのよいトレイル、木漏れ日がいいですねー。

急下降で、鞍部の石峠に到着。
来るたびに、ケルンが大きくなってるような気がします。
ココから、グイっと登り返しますよ!


無言・・・

傾斜が緩やかになったら、金山南岳に着きました。2つ目のピーク。
日陰で涼しいので、ここで昼食にします!

美味しいお顔。

美味しいお顔。

美味しそうなリゾットを作ってらっしゃる参加者様。いい匂い~。
休憩中に、顔なじみのお客様にお会いしまして。色々差し入れを頂きました。
ありがとうございました。

のんびりしましたねー。
せっかくなので400M先の、金山北岳にも行ってみましょう。
またまた、急登・・なんですけどねー。頑張りましょう。

本日3つ目のピーク。やった!!

登ってきた所を、今度はおります。今度は、急下降~。
宗像四塚は、低山ながらアップダウン激しく侮れません。

石峠に戻ってきました。
ココからは赤間方面に降りていきます。
林道をしばらく歩いたのち、車道に出ました。駅まで、炎天下の車道歩き。。。
折り畳み日傘の出番です。暑い季節の山歩きには、日傘があると便利ですよ!

三郎丸方面からの城山です。
いや~、青空! 夏がやって来ますね~。
暑い中、ご参加頂きましてありがとうございました。
皆様、お疲れ様でしたー。

お昼ごはんのぶっかけうどん。のせて、混ぜて、食べる!!