こんにちは、スタッフ岡田です。
9月23日の秋分の日、北九州の皿倉山に行ってきました。
天神より高速バスに揺られること1時間、皿倉山ケーブルに到着です。
パラパラと雨・・上着だけレインを着用してのスタートとなりました。



見返坂という、急な階段が続く地帯。
ここは迂回路を行きます。


ガッスガスの森。
幻想的ではあります。
写真ではわかりにくいのですが、蜘蛛の巣が雨に濡れてキラキラと。
とても美しいです。


ほどなくすると、皿倉平に到着。
車道から階段を上ると、ビジターセンタ―があります。

その先にある、小さな休憩所にてお昼ごはん。
テーブルと椅子があり、雨にも当たらないなんて、ありがたいですねー。

この先は、レインパンツも履いていくことにしましょう。
身支度を整えて、出発!!と思いきや
雨が激しくなったので・・・しばし待機中。
午後からは止みそうな予報なんだけどなー。

そして山頂へ。
皿倉山と言えば、大展望が広がる山なのですが・・・

ひぇーー、真っ白ですーー

晴れていると、こんな感じ、参考までに・・

天気は仕方ありません。
みんなで元気よく、写真でも撮りましょう!!

ここでも、もう1枚。
622mの皿倉山頂。

下りは、国見岩コースを。
国見岩も、展望抜群の絶壁なのですが、真っ白。
高度感は全くないので、怖くなーい。



ズルズル滑るところがあったり、岡田がちょっと道を間違えたり(ごめんなさい!)しつつ、赤い鳥居の帆柱稲荷に下りてきました。

この辺りからやっとガスが晴れて、下界が見えてきました。
雨もやみました。山、あるある・・な感じです。

バスに乗る前に、汚れたレインウェアを脱ぎ、サッパリと。
さあさあ、福岡までの快適なバスの旅です。
ご参加いただきました8名様、お疲れ様でした。
次回は、晴れた日にリベンジして大展望をお楽しみくださいませ。
ありがとうございました!!

新発売のコーヒーようかん。
美味しいよ!